Twitter眺めていると、11月度のPV報告が目に入ります。
そのどれもが、
◯ヶ月で月間PV◯◯万超え!!
というもの。
……
う、うらやまし〜
え?私?えーとね……
そこで記事タイトルですよ。
私のこのブログ、もうすぐ開設から2年半が経ち、記事数は250を超えます。
それでね、
ブログ開設から2年半が過ぎて、ようやく月間PVが1万を超えたんです。
……
おっそ!!
自分でも感心するくらいの鈍い成長率です。
仕事における自分を見ているようでもあり、胸の奥が苦しくなります。
文才も無く、想像力もなく、ボキャブラリーに乏しく、継続力も無い。おまけに怠け者。
こんな取り組み姿勢でPV上がるわけないのですが、どうにかこうにか続けてきた結果、大台に乗りました。
読者様は29人
2016年12月3日現在、2年半経っての読者様はわずかに29人。
90%以上は検索からの流入です。
新規参入ブロガーさんの報告を見ていると一瞬で100人とか突破してるようですが、
2年半で29人
ですよ。
ある意味驚異的な数字なんじゃないだろうか。
「1ヶ月で100人」探すより難しくないですか。「2年半で29人」。
ね!すいごいね!
すごい、ね……
……ぐすっ。
それでも読者様が付いていてくれるだけ、ありがたいです。
読者様がいる限り頑張ってブログやっていこうと思います!!
実は2年半どころじゃない
ホントのところは、このブログ2年半どころじゃないんです。
”はてなブログを始めてから”は2年半なのですが、”はてなダイアリーから”継続して書いているため、
通算で約8年経過しています。
……
8年ですよ、8年。8年経って初めてPV1万って……
8年あれば小学校は卒業だし、中高一気に卒業しちゃうよ。大学も留年の上限いっぱいです。それが8年。
PVが4桁で許されるのは半年までだよねー(笑)
そんな嘲笑がどこからか聞こえてくる気がします。
それはそうと、最初期(2009年)の記事は残念過ぎて目も当てられません。
内容が皆無です。Twitterで済みそうなことをわざわざ書いています。
そう考えると、ゆっっっっっっっっっっっっくりと成長しているのかもしれません。
2016年は頑張った
ブログの歴史は長いけれど、正直これまでは放置状態でしたからね。
本当に備忘録って感じで。備忘録のはずなのに見返しても意味分からんけど。
だからPVが集まるわけもありませんでした。
年ごとの記事数を見れはよくわかります。
2009年16本 2010年15本 2011年17本 2012年5本 2013年9本 2014年18本 2015年12本 2016年160本
や、やる気なさすぎやろ(震え声)
今年の5月頃から「もっと意識してブログ書こう!」と一年発起し、当初は「毎日書こう!」と意気込んでいましたが……
その勢いも見事に鈍化!!!!!!
うん、でも月に十数本が自分に合ったペースなのかもしれません。
無理にたくさん書いたところで雑な記事が量産されるのは目に見えています。
(時間かけて書いても割と雑なのは秘密だよっ☆)
それに自分で「頑張った」と思えるものを見てもらいたいじゃないですか。
というか承認欲求を満たすはずのブログで誰からも褒められないんだから、
せめて自分ぐらいは「お前頑張ったよ!」って言ってあげたいじゃないか!(切実)
今後もゆる〜く続く(予定)
ということで、もう二度と無いかもしれないPV報告でした。
前々から「月のPVが1万超えたら記念にPro入ったろ」と思っていました。
が、何か手続きミスったらしく、
神様に無駄遣いするなって言われてる気がする。
何はともあれ、今後もできる限りは続けていく予定ですので、読者様はなにとぞよろしくお願いいたします。
そして偶然この記事を見かけたあなたも、とりあえず読者登録いかがですか?