いきあたりばったりでエアコン掃除に初挑戦しました

こんにちは。

みなさん、夏はエアコン派ですか?扇風機派ですか?それとも両方?

我が家はエアコンと扇風機の両刀使いですが、実は私自身これまでエアコン掃除をやったことがありませんでした。


一人暮らしを始めた大学生では、そもそもエアコンが付いていないアパートでした。さらに社会に出てからはエアコン付きの物件に住んでいたものの、2年間隔で住処を変えていたため

「2年目を(においとか)我慢して乗り切ればエアコン掃除はしなくていい!」

という邪悪な思考のもと、一切の掃除をサボっていました。


しかし結婚後に住みだしたマンションは、現在3年目。

「何か夏前には掃除した方がいいって聞くけど、大丈夫だよな」

という謎の自信で、これまで同様に掃除していなかったのですが、ある日……


「なんかエアコンの風が……くさい」


まだ家を買う目処もないし、これはもういい加減ヤバイだろうと。

雨で比較的涼しかったタイミングも相まって、遂に人生初のエアコン掃除に挑みました!!

完全に思い付きで実施したため、完全ないきあたりばったりでしたが、その様子をお伝えします。

同じように「必要だとは思うけど、エアコン掃除やったことない」という方の参考になれば幸いです。

※少し汚い画像を掲載しますので、お食事中の方は注意!

事前準備

コンセントを抜く

とりあえずエアコンを止め、コンセントを抜きました。

外側を掃除機かける

エアコンのカバー(?)を開ける時にホコリが落ちると嫌なので、掃除機でエアコンの外側を掃除しました。
最初に掃除機をかける

というかこの長いジョイント、初めて使いました。

角度を変えて見えない部分も吸える。めっちゃ便利やん!!掃除機を新調しておいてよかった!!
最初に掃除機をかける

ちなみに新調した掃除機はTOSHIBAトルネオです。

養生する

エアコン掃除は養生してるイメージがある(多分ホコリとか落ちるから)ので、ビニール袋で養生しました。

……が、ビニール袋が1枚しか無い。

結果的に意味があるのか無いのか(多分無い)、残念な感じになってしまいました。 意味あんのか、これ? 養生

いざ、エアコン掃除!

フィルターの掃除

いよいよ、エアコンのカバーを開けます!

ちゃんと外せるのか不安でしたが、我が家のエアコンは掃除しやすいように(?)カバーを外すのではなく上に開けるタイプでした。

そして……

で、でたな!貴様が噂に聞く汚れたフィルターだな!!!
汚いフィルター

こいつは臭そうだ。

このまま外すとホコリが舞い降る世紀末が目に浮かぶので、まずは掃除機で吸い取ることにしました。
フィルターに掃除機

そしてフィルターを取り外すと……

掃除機が入れなかったフィルター上部にごっそりホコリが!!
汚れたフィルター

コイツを掃除機で吸って、バケツに水を張りました。

洗剤は何を使って良いのかわからなかったので、とりあえずお風呂の洗剤を混ぜ混ぜしてフィルターを浸け置き。

あとはブラシでゴシゴシすれば完了!!

浴室乾燥させました。
フィルターの浴室乾燥

風が出てくるところの掃除

フィルターの掃除が終わり、

「フィルター以外って掃除する必要あんの……?」

という疑問が。

「風が出てくる下の口って、どうなんだろう?そこが臭かったら意味ないじゃん。」

と思い、覗き込むと……

(暗くて分からりづらいけど)なんか汚い!!!
送風口が汚い


しかし、下のカバーの外し方が分からない。手を突っ込めるほどの広さも無いし……

ということで、以前知人にもらったクリーナーを吹きかける作戦にしました。
クリーナー

外国製のクリーナーで「何でも使える」らしい。ホントか?

プシュプシュっと中に向けて吹きかけます。
クリーナーを吹きかける


ここで悲劇が……

よく考えれば分かることなんですが、吹きかけた矢先に汚水が滴ってきました。
汚水が滴る

養生していたお陰で壁は大丈夫だったのですが、床がビタビタに……

浸水するほどではないので、雑巾で拭き取りました。

やっぱり養生って大事っすね。壁の「残念養生」が役に立ってくれたことが救いです。


床はビタビタになってしまいましたが、汚れが取れてる証拠です。

あとは中を拭き取るだけ!

……

手が入れられないの忘れてた。


そこで、使わなくなった掃除用の付替えブラシの先端にティッシュをくるめてみました。
ティッシュブラシ

おぉ、届くぞ!!
ブラシを突っ込む

これで(たぶん)キレイに拭き取って、掃除完了です!!

エアコン掃除まとめ

以上、いきあたりばったりのエアコン掃除の様子をお届けしました。

初めてエアコン掃除をして分かったポイントは次のとおりです。

エアコン掃除のポイント
  • ノズルの長い掃除機があると嬉しい。
  • 養生は大切。とくにエアコン直下の壁と床は必須!!
  • 何でもいいから洗浄スプレーがあると良い。
  • 細い掃除用ブラシが役に立つ!

みなさんも臭い風に我慢せず、エアコン掃除してみましょう。

※今回紹介した手順でエアコンに被害があっても、当方では一切の責任を取りませんのでご了承ください!!