『Pokemon Go』は超楽しい。だからこそユーザひとりひとりのマナー・モラルが大切だ。

大大大人気の『Pokemon Go』。
多分に漏れず、というか世代ど真ん中の私は今週末大いに楽しみました!

夜になって家で「近くにいるポケモン」を見てみたら、

ゼニガメのシルエットやんけ!!

f:id:WorldWorldWorld:20160724233918j:plain
AppMedia

「ちょっとそこまでっ」とお散歩してきました。(結局見つからなかった。)

この土日でプレイしてみて、非常に良いゲームだと思いました。
それでも、やはり「ユーザのモラル」が問われるなぁ、とも思いました。

問題その1「歩きスマホ

歩きスマホ自体はスマホ全般の問題なので、『Pokemon Go』を叩くのは筋違いです。

なのですが、

Pokemon Goは「話題性」「知名度」という点でやはり特異なアプリです。

リリース前から話題爆発

話題性は言わずもがな。
欧米で人気大爆発でセントラルパークなど有名なランドマークには数百人が集まるほど。
日本でも連日報道されていますね。

ポケモン」という絶対的な「知名度

これも説明不要。
今の30前後の人がいわゆる「第一世代」。
第一世代でも社会現象になったわけで、当世代はもちろん、その親の世代にも知名度は知れ渡っています。

さらに今も現役で常に新しい製品がリリースされており、
妖怪ウォッチパズドラなど新興勢力はあるものの、現代の子どもにも存在は浸透している。

むしろ名前すら知らない世代を見つけるのが難しい程なんじゃないかと思います。

ゲームシステムはIngressと大体同じでしょうが、この「知名度」が決定的に違いますよね。

話題性と知名度が融合

ってことですよね。
知らない人がいないポケモンがあれだけ話題になったんだから、老若男女問わずプレイしますよ。
この土日で日本のアクティブユーザ数がどれ程だったのかは分かりませんが、
そんじょそこらのアプリとはアクティブ・潜在ユーザ数は桁違いでしょう。

つまり「歩きスマホユーザ」が激増

私もかなり大きい公園に行ってみました。
休日は普段から賑わう公園ですが、この土日は「歩きスマホユーザの多さ」がおおく異様な光景でした。

それでも公園ですから、街中とか歩道でやるよりは全然安全です。
でも忘れちゃならないのが「公共の場」ってことですよね。

公園を見回して思ったことは、

「ランナーはちょっと怖いなこれ」

ということ。

ランニングする人って結構なスピード出るじゃないですか。

それに対して横並びで前見ないで歩いてる人

とか、

ポケモンが出て急に立ち止まる人

とかがいると結構怖いと思う。

もちろんランナーはランナーで気を付けないとはいけませんが、

いつどこでやるにしても、「周りに人がいる」という意識は非常に大切です。

問題その2「夜の徘徊」

これは冒頭で語った散歩に出かける自分にも言えると思うんですが……

この時間でもトレーナーと思わしき人が住宅街を歩き回っている。

さらには車で徘徊している人もいるんです。

一本道を行ったり来たりしているんです。

これ、自分はトレーナーだから何となくわかりますが、

何も知らない人(Pokemon Goだと推測つかない人)にとっては恐怖でしかありません。

ゲーム画面の地図で、今は真っ暗なはずの公園のポケスポットを見てみると、

絶えずルアーモジュールが使われていたり、ジムの色が変わっていたりする。

さすがに夜の公園には行っていないので実際は分かりませんが、

これって多分暗闇の中で座り込んで画面をじっと見てるわけですよね。

怖い。ただでさえ夜通ると怖いのに。

(ただし、これはむしろ無害なユーザが夜増えることで公園の治安が良くなるかも。という効果もあるかも……?)

問題その3「私有地立ち入り」

さすがに一軒家に入り込む人は、そうそういないでしょう。

ですが「集合住宅」になるとその意識が薄れる。

私も実際に目撃しました。
二人組の男性が、しかも暗くなってからスマホを片手にマンションの駐車場をウロウロ……

さらには入り口で立ち止まる始末。

いやいや、超コワイんですけど!!!!

そのマンションに帰ってくる人いたらビビるよね、それ?

マンションの敷地は確かに個人のものではないかもしれないけど、それも立派な「私有地」です。
というかそれ以前に、そこに住んでいる人のことを考えないといけないです。

問われるマナー・モラル

何度も言いますが、これらの問題の解決を『Pokemon Go』に求めるのは筋違いだと思いますし、たくさんの人に楽しさを届けてくれる素晴らしい製品だと思います。

だからこそプレイするユーザひとりひとりが「マナー・モラル」を守って、製品を守らなければいけません。

素晴らしい製品に感謝しつつ世界を見渡して、みんなが気持ちよく過ごせるように『Pokemon Go』を楽しみましょう。

www.youtube.com